40周年記念事業学生研修会特別企画「動画・写真コンテスト」受賞作品(動画4作品,写真19作品)を公開します。受賞者の皆様,おめでとうございます。また,賞の選考にご協力いただいたスポンサー賞提供企業・協会の皆様に御礼申し上げます。なお,今後,KABSE HP上にコンテストの全作品を公開するコンテンツの作成を検討していく予定です。
注意)動画の受賞作品はクリックすると,youtubeで動画が再生されます。また写真の受賞作品は写真をクリックすると拡大表示されます。動画及び写真を確認した後は,ブラウザ上で“戻る(←)”をクリックして,このページに戻るようにしてください。なお,本作品(動画・写真)の無断利用は著作権侵害となります。無断利用・転載を発見した場合は、法的措置を取らせていただく場合がございます。
【動画コンテスト 受賞作品】
最 優 秀 賞 |
作品名 橋×結 |
投稿者名 熊田 航希(長崎大学大学院) 友原 慎太朗,我有 大樹,石田 大晴,石黒 童夢,今西 亮維,切通 凌,山口 純平 野田 真平 菅原 大征 |
長崎の橋は、多くの島々から成るこの地域を一つに結ぶ鍵です。平戸大橋、生月大橋、新西海橋、女神大橋、伊王島大橋は、地域統合を促進し、地元住民のアクセスと生活の質を向上させます。これらの橋は交通手段に留まらず、地域社会の結束を強化し、文化と繁栄の架け橋として存在し続けます。さらに、過去から現在、そして私たちが生きる持続可能な未来へと結んでいくこれらの橋たちを強く誇らしく思っています。 |
優 秀 賞 |
作品名 橋×街~橋とともに生きる街~ |
投稿者名 安川 華乃子(九州大学大学院),渕上 慧士 |
福岡市の中心部に位置する中洲には多くの橋が存在します。その中で「福博であい橋」を挙げ、橋を中心に広がる街の様子を動画にしました。多くの人がそれぞれの過ごし方で賑わう街を守っていきたいです。 |
【写真コンテスト 受賞作品】
最 優 秀 賞
|
作品名 桜花爛漫、唯此西海橋 |
投稿者名 蒋 博文(長崎大学大学院) |
西海橋 新西海橋・長崎県 西海市 桜が咲き乱れるこの三月、西海橋公園へ花見に行った時撮った写真です。針尾瀬戸を跨がり、西海市と佐世保市を結ぶこの勢い良い西海橋と新西海橋をパノラマで収めました。澄み渡る空の下、橋の影は清い水面に映り、アーチ橋の美を鮮やかに見せ、周囲の自然環境と一つになりました。 |
優 秀 賞 |
作品名 橋のしらべ |
投稿者名 菅原 大征(長崎大学大学院),我有大樹,熊田航希,野田真平 |
中尾橋・長崎県長崎市田中町 青い空仰ぎ見れば、2本の橋が誇らしく広がってる 水面に映るその姿、自然と調和が心地いい 夏の季節、木々緑濃く囲んで、風は香り運ぶ. この景色に心癒され、思い巡らせてるんだ 大自然と友達みたい、橋たちがそこにある 心が安らぎ、考えがふわりと巡るよ 活気と静寂が交わるこの場所で、夏の瞬間を楽しむんだ 穏やかな時間、ここで感じて、歌い続けよう |
K A B S E 特 別 賞
|
作品名 勝利を掴め |
投稿者名 中村 勇斗(福岡大学) |
栄光橋THE VICTORY WALK・佐賀市日の出 佐賀で来年行われる国スポ・全障スポ開催にむけて架設された橋です。SAGAアリーナと佐賀市文化会館をつなぐ国道横断デッキで、長さ83.9m、幅員が9.0mもあり実際に歩くとかなり広く感じましたが、試合時にはここがファンでいっぱいになるのでしょう。写真は、橋が夕陽を受けて黄金色に染まる様を、またランニングをする人たちが輝いて見えたことから、この橋は優勝という栄光への架け橋なのだと思い撮りました。 |
西松建設株式会社賞 |
作品名 天使の梯子 |
投稿者名 佐伯 勇輔(九州大学大学院) |
女神大橋・長崎県 端島(軍艦島)に向かうクルーズ船から見上げるようにして撮影した女神大橋は、よりケーブルの美しさが際立って見えます。主塔から広がるケーブル、まさに「天使の梯子」のようであり、後世に遺したい橋だと感じました。 |
三井住友建設鉄構エンジニアリング株式会社賞
|
作品名 原点にして頂点 |
投稿者名 中村 元紀(長崎大学) |
西海橋・長崎県佐世保市針尾島(西海市西彼町) 西海橋は、上下横構や対傾構、斜材などの多くのトラス構造が発見でき、左右対称でアーチの断面を脚部に向けて末広がりであるため、構造上合理的です。この緻密で巨大な構造は、1955年に、温度による部材長の変化や、R処理の困難な鋼で強度確保・節約しながら製作され、その上、突出式吊出し工法という世界初の試みで建設されました。また、機能美だけでなく、この圧巻の光景を見ようと訪れる観光客の誘致にも貢献しています。 |
一般社団法人 プレストレスト・コンクリート建設業協会賞 |
作品名 後世に語り継ぎたい九州の国宝「通潤橋」 |
投稿者名 大迫 雄馬(熊本大学大学院) |
通潤橋・熊本県上益城郡山都町長原 約170年もの間,下流の白糸台地に農業用水を送り続けている日本最大級の石造りアーチ橋である通潤橋.私は,熊本地震や豪雨など災害による危機を乗り越えたこの橋の雄大さに土木構造物としての美を感じました.また,水面に映る通潤橋や周辺の緑が相まって一体となったその風景にもより一層美しさを感じ,約170年かけて私たちに語り継がれたこの橋を,これからも後世に語り継がなければならないと感じました. |
オリエンタル白石株式会社賞 |
作品名 峡谷をつなぐ鉄道橋 |
投稿者名 古賀 晴輝(佐賀大学大学院) |
第三五ヶ瀬川橋梁・宮崎県西臼杵郡 第三五ヶ瀬川橋梁は、2008年12月に廃線となった高千穂鉄道高千穂線の鉄道橋であり、コンクリートと鉄の複合構造となっており、五ヶ瀬川の水面に映るトラス構造が幻想的で、自然に恵まれた心落ち着く美しい橋梁です。 |
コーアツ工業株式会社賞
|
作品名 桜島へ架かる白き大橋 |
投稿者名 野村 海斗(宮崎産業経営大学) |
牛根大橋・鹿児島県 垂水市牛根麓・鹿児島市 桜島を訪れた際に通る牛根大橋。九州最大のバランスドアーチ橋と言われており、真っ白に輝く橋そのものも美しいが、特に桜島と、錦江湾の漁船を一望できるこのスポットは、まさに唯一無二。鹿児島を象徴するスポットの一つとして、これからも残ってほしい橋です。 |
フェニックスコンサルタント株式会社賞 |
作品名 世界最大級の歩道吊橋 |
投稿者名 豊田 祐樹(宮崎大学大学院) |
綾の照葉大吊橋・宮崎県東諸県郡綾町 宮崎県綾町にある日本最大級の原生的な照葉樹林の中に架かる大吊橋であり、橋自体の美しさもさることながら、自然の恵みや大切さ・自然生態系の素晴らしさを感じることのできる橋梁だと感じたから。 |
株式会社 安部日鋼工業賞
|
作品名 鮮麗 |
投稿者名 後藤 真緒(九州大学大学院) |
角島大橋・山口県下関市豊北町神田 ある日角島ドライブに行って帰りに公園に寄ったら,何かの花がキレイだった.それに渡ってた時見えなかったけど,桁橋めっちゃかっこいい!!もともと橋梁のことは興味持って見てたけど,この瞬間,自分以外の誰かを思いがけないタイミングで橋梁の虜にしたくなった,そういえばいつかの自分も衝撃的に興味持ったんだった….自分も橋梁製作に携わりたいと思うようになった,振り返れば私の未来が新しい色を持った日. |
日本橋梁株式会社賞
|
作品名 お墨付き水道橋 |
投稿者名 池内 亮磨(宮崎大学) |
宮崎県宮崎市小松町河川敷の水道橋 水の流れを楽しむ場所として訪れる人にとって魅力的である。 |
株式会社 橋梁コンサルタント賞 |
作品名 海を跨ぐ橋 |
投稿者名 黒川 秀哉(九州大学大学院) |
生月大橋・長崎県平戸市 長崎県の平戸島と生月島を繋ぐ3径間連続トラス橋。橋梁のスカイブルーが空と海の色に呼応している。 |
株式会社 建設技術研究所賞 |
作品名 夕暮れの桟橋 |
投稿者名 藤岡 秀二郎(九州大学大学院) |
大分県中津市「渓石園」内の桟橋 秋頃に紅葉を目的に耶馬渓ダム記念公園「渓石園」を訪れた.その際に,庭園中央に綺麗な桟橋があったため,思わずカメラを構えた.特に,総檜造りの桟橋に加え沢飛石や岩島,紅葉などの周辺環境との調和が美しさを引き立たせていた.また,日常で目に入る橋の多くは鉄筋やコンクリートを利用しているものが殆どであるため,総檜造りの桟橋に新鮮さや非現実感があり,穏やかな夢の中のような世界観だった. |