
熊本西環状道路は、熊本市南区砂原町と北区下硯川町を結ぶ延長約12㎞の自動車専用道路です。平成29年3月に下硯川IC~花園IC間約4.1㎞が開通し、現在は令和7年度中の開通を目標に花園IC~池上熊本駅IC間(池上工区)約4.6㎞を整備しています。
熊本西環状道路と一般道をつなぐインター線の一部であるCランプ2号橋は橋長197mの鋼5径間連続非合成鈑桁橋で、トラッククレーンベント架設工法で施工しました。橋梁の一部が河川を跨ぐため、クレーン設置箇所の選定や現地状況に合わせてベント配置計画の変更を行い令和6年3月に完成しました。
本路線の開通により、渋滞緩和や定時制・速達性の確保はもとより災害時の代替路としてもその機能が大きく発揮されることが期待されます。

※写真提供:熊本市
橋梁概要
路線名 | 一般県道池上インター線 |
所在地 | 熊本市西区池上町地内 |
橋長 | 197.0m |
構造形式 | 鋼5径間連続非合成鈑桁橋 |
設計荷重 | B活荷重 |
支間長 | 最大45.1m |